現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もはや「絶滅」寸前!? 燃費“度外視”の「V12エンジン搭載モデル」何がある? まさかの「SUV」にも搭載!? ロマン&トルクたっぷりの魅力とは

ここから本文です

もはや「絶滅」寸前!? 燃費“度外視”の「V12エンジン搭載モデル」何がある? まさかの「SUV」にも搭載!? ロマン&トルクたっぷりの魅力とは

掲載 16
もはや「絶滅」寸前!? 燃費“度外視”の「V12エンジン搭載モデル」何がある? まさかの「SUV」にも搭載!? ロマン&トルクたっぷりの魅力とは

■ロマンありすぎ! 漢の「V12」搭載車たち

 近年、環境対応などでエンジンのダウンサイジング化が目覚ましく、大排気量の多気筒エンジンは姿を消しつつあるのが現状。しかしクルマ好きであれば一度は大排気量の多気筒エンジンに乗ってみたいと思うことでしょう。
 
 そこで今回は、そんな大排気量の多気筒エンジンの中でも、比較的選択肢の多いV型12気筒エンジンを搭載したモデルをいくつかピックアップして紹介します。

【画像】超カッコイイ! これが「V12エンジン搭載車」です! 画像で見る(78枚)

●トヨタ「センチュリー」(先代・GZG50型)

 日本を代表するショーファードリブンカーとして知られる「センチュリー」。

 現行型はハイブリッドモデルとなったことでV12型エンジンは採用されませんでしたが、2代目モデルには国産乗用車としては唯一のV12型エンジンである5リッター「1GZ-FE」型エンジンが搭載されていました。

 出力こそ当時の自主規制値もあって280PS・49.0kg・mと別段パワフルというワケではありませんでした

 しかしショーファーカーという特性上、エンジンを含む走行にまつわる部分の多くにバックアップのための2重系統化がなされており、12気筒中の片バンク(6気筒)に不具合が発生しても、残りの6気筒分で走行ができるようになっているのも特徴でした。

 そんな国産唯一のV12型エンジンを搭載する2代目センチュリーですが、過走行の中古車であれば100万円以下のものも珍しくなく、現在最も手の届きやすいV12型エンジン搭載車となっています。

●メルセデス・ベンツ「Sクラス」(3代目~7代目)

 メルセデス・ベンツのフラッグシップモデルとして知られる「Sクラス」ですが、V12型エンジンが搭載されたのは3代目のW140型から。その後は代を重ねてもV12型エンジンを搭載する仕様を常にラインナップし続けてきました。

 しかし現行型となるW223型では通常モデルはおろか、ハイパフォーマンスブランドのAMGでさえもV12型エンジン搭載車はラインナップされず、マイバッハブランドからリリースされる「メルセデス・マイバッハ S680 4MATIC」にのみ搭載されています。

 モーターアシストが備わらない純然たるV12型ツインターボエンジンは5980ccの排気量を持ち、わずか2000回転から900N・mというとてつもないトルクを発生。

 このクラスの車両はオーナーが運転するケースは珍しいと思いますが、一度は運転してみたい1台と言えるでしょう。

●BMW「7シリーズ」(2代目~6代目)

 直列6気筒エンジンのイメージの強いBMWですが、V12型エンジンは2代目7シリーズのE32型「750iL」に搭載されており、このモデルは第二次世界大戦後のドイツ車としては初めてV12型エンジンを搭載した車両としても知られています。

 先代モデル(G11・12)にラインナップされていた「M760Li Xdrive」は、フラッグシップモデルでありながら、BMW M社がチューニングを施したMパフォーマンス オートモビルとなっているところにBMWらしさを感じることができる1台となっていました。

 残念ながら2022年に登場した7代目の現行型(G70型)からはV12型エンジン搭載車は存在していません。

●ランボルギーニ「レヴエルト」

 V12型エンジンを搭載する「アヴェンタドール」の実質的な後継車種として、昨年3月に初公開された「レヴエルト」。

 アヴェンタドールと同じくV12型エンジンをミッドシップにマウントすることは不変ながら、ランボルギーニの量産モデルとしては初めて電動パワートレインを搭載したプラグインハイブリッド車というのが大きな違いです。

 ただ、プラグインハイブリッドといってもエコに振ったものではありません。

「HPEV(ハイパフォーマンスEV)」とメーカーが呼称するように、825PSを発生する6.5リッターエンジンに3基の電気モーターを組み合わせたパワートレインを持っており、システム最高出力は驚異の1029PS、最高速度は350km/h以上というまさにスーパーなモデルとなっているのです。

●アウディ「Q7」(初代・4L型)

 アウディのプレミアムクロスオーバーSUVとして2005年に登場した「Q7」。

 プラットフォームはフォルクスワーゲン「トゥアレグ」やポルシェ「カイエン」と共通のものを採用していましたが、トゥアレグに搭載されたW12型は搭載されず、そのかわりにV12型のディーゼルエンジンを搭載した「Q7 V12 TDI」が存在していました。

 日本では正規販売されなかったこのモデルは、世界で唯一のV12ディーゼルターボを搭載したSUVとされており、6リッターの排気量を持つこのエンジンは、500PS/101.7kg・mというスペック。

 2.6トン超の巨体を停止状態から5.5秒で100km/hまで加速させるというスポーツカー顔負けのスペックを誇っていたのです。

 前述したように日本への正規輸入はされませんでしたが、並行輸入で登録された車両が存在しているようなので、気になる人は中古車をチェックしてみてはいかがでしょうか。

こんな記事も読まれています

トヨタが「新・凄いエンジン」世界初披露! なぜ“イマ”エンジン開発? 1.5&2Lは「エコからスポーツ」まで!? どんな技術なのか
トヨタが「新・凄いエンジン」世界初披露! なぜ“イマ”エンジン開発? 1.5&2Lは「エコからスポーツ」まで!? どんな技術なのか
くるまのニュース
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
くるまのニュース
「燃費悪くてもサイコー!」リッター“1ケタ”は当たり前!?  数値では語れない国産車3選+α
「燃費悪くてもサイコー!」リッター“1ケタ”は当たり前!? 数値では語れない国産車3選+α
くるまのニュース
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
くるまのニュース
マツダの「“26人乗り”ロータリースポーツ」!? 高出力エンジンのハイグレードマシン! 謎の「“R26”パークウェイ」とは
マツダの「“26人乗り”ロータリースポーツ」!? 高出力エンジンのハイグレードマシン! 謎の「“R26”パークウェイ」とは
くるまのニュース
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
くるまのニュース
トヨタ「ランドクルーザー」買うなら「ディーゼル」「ガソリン」どっちがいい? 迷ったらガソリンを選ぶべき理由とは?
トヨタ「ランドクルーザー」買うなら「ディーゼル」「ガソリン」どっちがいい? 迷ったらガソリンを選ぶべき理由とは?
くるまのニュース
マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
くるまのニュース
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
くるまのニュース
ホンダ新型「すごいSUV」実車公開! 約2年ぶり復活のスタイリッシュマシンに「反響」大! 24年夏発売の新型「CR-V」登場
ホンダ新型「すごいSUV」実車公開! 約2年ぶり復活のスタイリッシュマシンに「反響」大! 24年夏発売の新型「CR-V」登場
くるまのニュース
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
WEB CARTOP
マツダから3代目「新型CX-5」登場!? 次期型は25年頃発売か どんな人が興味示す? 自社ハイブリッド搭載明らかに
マツダから3代目「新型CX-5」登場!? 次期型は25年頃発売か どんな人が興味示す? 自社ハイブリッド搭載明らかに
くるまのニュース
新型「すごいクーペSUV」発表! パワフルな「V型8気筒エンジン」に最新“PHEV”搭載! もはや「スーパーカー」な新型SUVが発売!
新型「すごいクーペSUV」発表! パワフルな「V型8気筒エンジン」に最新“PHEV”搭載! もはや「スーパーカー」な新型SUVが発売!
くるまのニュース
全長5m級! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! 最上級“3列シート”SUV 新型「CX-80」は「“先代”CX-8」からどう変わった?
全長5m級! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! 最上級“3列シート”SUV 新型「CX-80」は「“先代”CX-8」からどう変わった?
くるまのニュース
「ターボエンジン&MT」は絶滅危惧種!? 運転めちゃ楽しい! 今でも買える「ターボ&MT」の国産車3選
「ターボエンジン&MT」は絶滅危惧種!? 運転めちゃ楽しい! 今でも買える「ターボ&MT」の国産車3選
くるまのニュース
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
ベストカーWeb
マツダが新「すごい 2ロータリー」公開! 新「スポーツカー」にも搭載!? これからの「RE」とは
マツダが新「すごい 2ロータリー」公開! 新「スポーツカー」にも搭載!? これからの「RE」とは
くるまのニュース
スバルの「新・水平対向エンジン」何が凄い? トヨタハイブリッドを独自進化させた“スバルらしさ” 新型「フォレスター&クロストレック」に搭載へ
スバルの「新・水平対向エンジン」何が凄い? トヨタハイブリッドを独自進化させた“スバルらしさ” 新型「フォレスター&クロストレック」に搭載へ
くるまのニュース

みんなのコメント

16件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村